この記事では、Windows7のパソコンで、スタートアップのフォルダの場所について手っ取り早く開く案内しております。 この記事で得られること Windows7のパソコンで、スタートアップのフォルダの場所を知る事によりアプリケーションの追加や削除を行うことが出来る。 Windows10 でスタートアップの場所と登録や削除する方法を紹介します。設定するとパソコンの起動時にプログラムを実行できます。スタートアップフォルダとレジストリの 2 種類の場所に登録できます。 Windows8 スタートアップのフォルダの場所 この記事はWindows8 Developer preview が出た当時に書いたものなので 製品版が出たあとで追加情報を加えたものを以下に書いておきました。 プログラムをスタートアップに登録する方法はこちらを参考にしてください。 Windows8 - プログラムをスタートアップの登録; Windowsを高速化するために不要なサービスも合わせて停止しましょう。 Windows8 - 不要なサービスを停止 Windows10 のスタートアップとは、サインイン後にアプリなどを自動起動させる機能です。スタートアップの場所は「タスクマネージャーまたはアプリの設定」と「フォルダ形式のスタートアップ」にあり個別に設定します。
Windows8.1で起動時にソフトを動作させるようスタートアップを登録したいのですが、スタートアップフォルダの場所はどこにありますか?よろしくお願いしますC:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Program Windows8の起動時に指定したプログラムを起動する「スタートアップ」の設定をみていきます。 以下では例として、テキストエディタの「サクラエディタ」をスタートアップに登録する手順をみていきま … All Usersのスタートアップフォルダのありか † WindowsのAll Usersのスタートアップフォルダの場所を開く方法および、パスを以下に記します。 本資料は、Windows10,Windows8.1,Windows7で確認しまし … Windows 8 ではスタートアップ(パソコンを起動したら自動で起動するアプリケーション)を指定する方法が大きく変わりました。指定のフォルダに自分でショートカットを追加していく必要があるので、ここにそのやり方を記しておきます。 Windows8のスタートフォルダーのありか † Windows8になってから現在のところ標準ではデスクトップのスタートボタンが廃止されました。 Windows8になってもスタートメニューのフォルダは存在してい … Windows8の時でもスタートアップにプログラムを登録する事はできたのですが、Windows8を起動した時点でスタート画面が表示され、デスクトップに移行した時に初めてスタートアップのプログラムが起動する仕様だったので、少し使い勝手の悪い物となっていました。 スタートアップを無効にするプログラムを選択し、「無効にする」をクリックします。 その他の Windows8 の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Windows8 の使い方と設定 このスタートアップのフォルダーにアプリケーションのショートカットアイコンを追加する事で、次回のパソコン起動時に自動的に起動する事が出来ます。 「Windows8/8.1 スタートアップのフォルダの場所を手っ取り早く開く」については以上になります。